今年の楽しみ

ゆっくり映画や本をみたり、どこかへ行ったりする事のできなかったかった今年。
やっと、ちょっと息抜きに 
結構前にチケットを取っていた上原ひろみのライブに行ってきました☆ 
開始からアンコールまで絶頂状態のアゲアゲセット!

すさまじいとしか感想はない!軽自動車にフェラーリのエンジンを積んだみたいな人やった。同世代でこんな人が日本人にいた事が、ようわからんが嬉しいような気分になりました。もちろんサイモン・フィリップもさすがという いやー すぐぉい ずっと万歳なかんじでした

元気もらって工房もちゃっちゃ活動中☆ただいまアーク溶接に悪戦苦闘状態!
はやく、パレードしたいもんだぜ あの夏が懐かしい


昔は冬が好きだったのに、太鼓やりだしてから夏のことばかり考えるようになったな、と気づく今日

大分BEPPU温泉祭り☆ 

今年のイーリャ、最後のライブは大分は別府温泉!初上陸の九州!やばい、駅前からすでにすごい!ピカピカおじさんが飛ぼうとしてるのか、降りてきたのか夕方の空に突き刺さっている!説明は写真にあるので、とりあえずフンドシの紐を締めて、気を引き締めて街に繰りダス!タルタルーガス!



銀店楠木商店街という街の一角は、BABY-Qのすごいオブジェが世界を歪ませてる!ここで、アートマンスの最後は云十人の地元の方も参加のダンスが行われるそうで、その日まで日々様子の変わっていく商店街。おばあちゃんたちも「衣装着ないといかんのよ〜」なんてワクワクしてるし!地元の人の協力のお陰でこのオブジェの中をパレードできるというチャンスを頂きました。商店街のみなさん、BABY-Qのみなさんお世話になりました。パレードが終われば街の人からは、何でうちの前まで来てくれなかったのー!なんて、いきなりの大騒ぎにもかかわらず、こんな温かい反響を頂けるなんて思ってなかった!さすが温泉地!?

その昔、この界隈(このがどこかはよく分からない)の8丁目で営業をしていた先代が9丁目に店を構えたと言うことで「9丁目の8丁目」という屋号になった呑み屋のまーちゃん、最高です。気さくでさわやかな兄貴!なマスター。別府に来たら必ずいくぞー!と間違いなく思える、安心な場所!次はスナックいきまーちゃん!にゃー!


今回の別府ツアー行きの決め手を作ってくれたロクローさんの主催する「虹色温泉祭り」この地域の子供の多さと、地元の人との大事なつながりを大人も楽しめる内容に仕立ててしまうロクさんの手腕に圧倒です。しかし、時間に超タイトなイベントを紡ぐスタッフの雰囲気もリラックスしてて、始終良いテンションで閉幕まで。ありがとうございました!湯当たり注意でしたね!

ナミータアレー

わが太鼓工房カメノス!が入らせてもらっている場所は、ナミイタアレーと言います。波板で建物がほぼできているのと、アレーは横丁という意味で名前ついたそうで。横丁というのも、この中が今は6つに分かれて機能しているからで、意味づけを聞くと、あーねとなるが、屋根の下はなんのこっちゃか、境目がグレーな空間に感じます。 
喫茶月並みと、無人販売レコード&本の・100000tレコード、電化製品のリペア・才能プロダクション、リサイクルサイクルふぎーちゃん、レンタサイクルえむじか休憩所と、太鼓工房カメノス!が、同じトタン屋根の下におります。
みなさん個性の強い方ばかりで、緊張しますが良い雰囲気だといつも感じますねー 早く工房を機能させてみんなと遊びたいぜー!
とりあえず、風ピューピューなナミイタ!本日も、鬼さむ!
 

カメノス!MTG@さらさ西陣 のち カドヤ

昨日はブロコ、イーリャダスタルタルーガスでライブパレードでしたー☆ 都ライトという京町屋の並ぶ通りを照らすイベントで、超はんなりな西陣の石畳の街でのチルアウトナイト、ぶち壊してきたぜ!10分乗り切れば万歳くらいの心意気で全開でスタートしてなんと完走できた!ルパン気分でゴツンとやってきましたー!

メンバーが今日はマスターの、会場近所の居酒屋カドヤで打ち上げと、その近所の銭湯カフェ・さらさでカメノス!MTG久々に泥酔ナイトで声がらがらや〜 


細かい運営方法の段取りも整ってきて、MY太鼓はもうすぐそこか!

だるまさん立ってはるうちに

本日カメノス作りは、当工房のあるナミータアレーを使った映画撮影とバッティングしたため機材搬入は、撮影の合間を縫って進める形に。だるまさんが転んだを2時間やり続ける中での作業で、手足を引っ込めては歩くのカメノス! 秋なのに土砂降りの中、全部運び入れたー!いよいよ作り始める日も近い!

ビードローラーなるものが届いて、嬉しそうなJmp氏。こいつでアルミ板ぐるぐるっすYO!

寒さ大作ロケットストーブ!

今年うちのバンドで和歌山BAGUSという素敵な場所のお祭りに参加させてもらいました。太鼓テントの隣で万華鏡を作るWSをしてるお兄さんから、ある設計図をもらいました。
それは、ロケットストーブの作り方!
 ロケットストーブは何年か前に祭りでよく見てて、自分でも不細工なものを作ったりしたものの、今回驚いたのは室内対応の排気機能付きのストーブの作り方だった。ロケットストーブとは、一斗缶とダクトを組み合わせて作るコンロのようなもので、燃焼の上昇気流の力を最大に使って、割り箸数本でヤカンの水が沸かせるもの。これは工房の冬対策に生かせるんでねーかと!

 というのも、一応のところ工房の大まかな配置が完了したからかも知れない!とりあえず、次回からは作りまっせ!!太鼓!そしてロケットストーブ。

 自分は行けないんですが、11月24日に、京大で神奈川の藤野電力の方がソーラー電池の製作WSを行われます。42800円の参加費で、WSが終わると手元には20Wの蛍光灯を10時間動かせる発電機が!!
 1日でできるなんて!エネルギーの生まれる仕組みを体験したいもんです。興味がある方、ゼヒッ☆ 

太鼓工房!?

えーー わたくしSEIJは太鼓叩きです。ブラジルのバイーアって地域の太鼓を叩いてるんですが、最近うちのバンド(ブラジルでは太鼓通したコミュニティの形をひっくるめてブロコっていいます長)で活動してるうちに「その太鼓を手に入れるにはどうしたら良いんでしょ」なんて聞かれる事が多くて、「あ、ブラジルに行ってくださーい」って答えるしかないのも如何なものかと、太鼓作りますわい! って話しの始まりです どこどこど〜ん